グッピーなどの熱帯魚は、水温や水質の変化にとても敏感です。

グッピーが過ごしやすい水温に一定にすることで、病気にかかるなどのリスクも低くなり、元気に成長することができます。

暑い夏や寒い冬など、気温の極端な時期ははとくに水温に注意が必要です。

この記事では、グッピーを育てる水槽の夏の水温とヒーターの使用について考えてみたいと思います。

グッピーが過ごしやすい水温

グッピー 夏 水温 ヒーター

グッピーに適した水温は、26℃前後とされています。

病気の治療のときにあえて水温を高くすることもありますが、基本的には高すぎても低すぎてもよくありません。

水温の上下は、グッピーに大きなストレスを与えたり、成長の遅れ、病気の発症などに繋がります。

中には10℃程度でも30℃を超えても元気にしている個体もいますが、それは一部です。

水温が適切でないと白点病や尾ぐされ病、口ぐされ病などの発症が警戒されます。

特別な理由のない限りは、26℃前後の適正水温で育てましょう。

スポンサードリンク

夏にも必要!ヒーター

夏は水温も上がるので、ヒーターを外す人もいるようです。

水温チェックを怠らずに毎日注意して確認できるならば、それも良いでしょう。

ただ曇りや雨の日などは朝晩が冷えて水温が下がったり、逆に昼間は暑く、水温が上がってしまう危険があります。

ヒーターをつけておけば、設定の水温を超えた場合は作動せず低くなったときだけ作動するので、つけておいたほうが安心です。

それに合わせて水槽用のクーラーやファンをつけておけば、日中水温が高くなった場合に作動して水温を下げてくれるので、そちらも準備するとより安心して飼育ができますね。

まとめ

夏場のヒーターをどうするかは、それぞれ飼育者の判断によります。

劣化防止のために外す人もいますが、逆に、抜いたらきれいに保管しておかないとゴムの部分などの劣化につながります。

住んでいる地域にもよるかも知れません。

朝晩と日中の気温差が激しい地域では、夏の冷え対策にもヒーターは必要です。

状況によっての判断になりますが、ヒーターを抜く場合はとくに、水温の変化をこまめにチェックするようにし、必要であればすぐにヒーターを使える状態にしておきましょう。

スポンサードリンク