グッピーを飼育していて、水槽からグッピーが飛び出してしまったなんてことはありませんか?
水槽から飛び出してグッピーがダメージを受けないように、飛び出し防止方法について考えてみました。
グッピーが水槽から飛び出し防止方法は?飼育に必要な器具や餌は?
グッピーが水槽から飛び出すのを防止方法はあるのでしょうか。
グッピー飼育に必要な器具や餌は、どのようなものを準備すればよいのでしょう。
グッピーの水槽からの飛び出し防止方法は?
グッピーは水槽の上層部~中層部を泳ぐ熱帯魚です。
水槽に蓋をしておかないとグッピーが水面を飛び跳ねることがあり、水槽から飛び出してしまいます。
グッピーを飛び出し防止するするために、園芸用鉢底ネットを使用して対策すると良いでしょう。
水槽のサイズを測って園芸用鉢底ネットをはさみで切り、繋ぎあわせる場合は結束バンドなどで繋いで、園芸用鉢底ネットと水槽はダブルクリップで固定して取り付けられます。
園芸用の鉢底ネット・結束バンド・ダブルクリップは百円ショップでも売っているので、百円ショップで購入すればお金を掛けずお手軽に、グッピーの水槽からの飛び出し防止が出来ると思います。
グッピーの飼育に必要な器具
グッピーを飼育する際の必要な飼育器具は・・・
・水槽
グッピーの家となる水槽は、飼育するグッピーの数によって水槽の大きさを決めましょう。
目安はグッピー1匹で1Lを基準にして水槽を選びます。
手軽にグッピーが住みやすい環境の家を作りたい場合は、必要な用品が揃った水槽セットを購入するのが良いでしょう。
・砂底
砂底や砂利などは、バクテリアの繁殖を促すのでグッピーが元気に過ごせます。
・エアーポンプ
水中の酸素の量はグッピーの健康に大きく関係するので、エアーポンプで酸素を水中に取り込むようにしましょう。
・フィルター
フィルターは、水槽の水を循環させ魚の排泄物や食べ残しの餌や目に見えない水の汚れを分解して、水をきれいにしてくれます。
・餌
必要な栄養バランスが配合された餌を与えるようにします。
グッピー専用の餌などが売られています。
・ヒーター
グッピーの最適環境の水温は23℃~26℃なので、冬はヒーターが必要になります。
・ライト
グッピーを明るいところで見ると綺麗に見えます。
ライトを使用して昼と夜ににメリハリをつけてあげると、昼は元気に夜は休むために健やかに育ってくれます。
などの器具が必要なので、グッピーを飼育する時に準備しましょう。
グッピーの餌について
グッピーは水槽の上層部~中層部を泳いでいるので、餌は水面にしばらく浮いているものがいいのでフレーク状のものを与えるのがおすすめです。
すぐに腐らないので、水を汚しにくいという利点もあります。
グッピーは小さい魚なのでグッピー専用の餌か、細かくすり潰して食べやすくして与えてあげましょう。
まとめ
グッピーにとって最適な器具や餌を準備して、飼育してあげましょう。
グッピーを水槽飛び出しから守るための、飛び出し防止をするのも必要なことだと思いました。